皆様、こんにちは。
岐阜市内の歯科医院で歯科技工士として勤務する女性が
上司からのマタハラ(マタニティー・ハラスメント)を受け、うつ病を発症。
休職中に退職扱いになったことを不当に裁判。
新聞記事によると、妊娠報告後の有給取得に対する嫌がらせなどがあったそう。
この歯科医院には育休、産休の制度はあったものの残念な記事です。
仕組みは素晴らしくても、結局は「人」で決まる。
経営者が素晴らしくてもスタッフがそうでなければいけないと思うし
またその逆も同じ事が言えると思います。
今回の記事の上司が経営者なのかはわかりませんが、経営者のスキルは皆様は
どこで学ばれているのでしょうか?
私たちの業界ではもちろん学校では経営学は学びません。
また学んだだけではスキルとして本当に習得したことにはなりません。